日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

2023年06月04日

食べ歩き 浅草

浅草は東京の観光名所であり、多くの美味しい食べ物が楽しめるエリアです。
以下に、浅草でのおすすめの食べ歩きルートを提案します。

【雷門周辺エリア】

雷門周辺は浅草のシンボル的存在です。ここから食べ歩きをスタートさせましょう。

<仲見世通り>

仲見世通りにはたくさんの屋台やお土産物店があります。
和菓子やお団子、焼きそば、たこ焼きなど、様々な軽食やスイーツを楽しむことができます。

<人形焼き>

仲見世通りで有名な人形焼きのお店で、中にあんこが入った可愛らしい焼き菓子を試してみてください。


【浅草寺周辺エリア】

浅草寺の参道周辺にも食べ歩きスポットがたくさんあります。

<葛餅>

浅草寺周辺では、伝統的な葛餅を楽しむことができます。もちもちとした食感と甘さが特徴です。

<焼き鳥>

裏通りには美味しい焼き鳥屋があります。ジューシーな焼き鳥を楽しんでください。


【台東区観光文化センター周辺エリア】

台東区観光文化センター周辺にも飲食店が集まっています。

<浅草漬け>

浅草で有名な漬物店で、様々な種類の漬物を試してみてください。

<和菓子>

台東区内には数多くの和菓子屋があります。
季節の和菓子や定番の和菓子を楽しむことができます。


【淺草橋周辺エリア】

淺草橋周辺にも飲食店が点在しています。

<もんじゃ焼き>

もんじゃ焼きは、浅草で人気の料理です。地元のお店でアツアツのもんじゃ焼きを楽しんでみてください。

上記は一例であり、浅草にはさらに多くの飲食店がありますので、個人の好みや興味に合わせて食べ歩きを楽しんでください。
また、最新の営業情報やアクセス方法は、訪れる前に事前に確認することをおすすめします。

posted by 田部 at 14:02| グルメ情報

2022年11月14日

紅虎餃子房 ランチ

237B7BCA-CF53-4EEF-BE6D-EEA8E4764B14.jpeg

紅虎餃子房のランチをいただきました。
5種類くらいある中から今回は油淋鶏にしてみました。

FC30DF69-046B-467B-814A-56CD50FF555E.jpeg

ボリュームは普通で味付けは思ってたより
控えめでしたね。
昨今のヘルシー思考の流れなのか?

セットで税込1188円は
ランチにしては高めではありますが
昨今の経済状況を考えたら妥当かと。

全体的には満足のメニューでした(^^)

タグ:紅虎餃子房
posted by 田部 at 17:21| グルメ情報

2022年07月06日

餃子の王将 辣采麺

辣采麺.jpg

餃子の王将の2022年7月の期間限定メニューは
『辣采麺』でした。

見た目通り辛いです(^^;)

生姜とか四川山椒、ニラなども乗っていることから
薬膳ラーメンとも言われてます。

食べてて汗も出てきますし
確かに健康的かとw

単品で830円は妥当な値段だと感じました。


posted by 田部 at 21:55| ラーメン
食べ歩きブログ」の先頭へ[PR]